2018年7月– date –
-
ESXi上のCentOSで壊れたディスクをアンマウントしたら起動せず
今回は、壊れたHDDをアンマウントして再起動を実行したら、emergency modeでも起動しなくなった時のお話です。以前、バックアップ用のHDDが5、6年ぶりに突然死した件で、その時起動しなくなったトラブルの話を書き忘れていたので、ここで新たに追記します... -
PHPのcURLをcurl_multiで複数同時に実行する方法
突然ですが、PHPのcURL関数はご存知でしょうか?たぶん皆さんは、何度か耳にしたことがある、またはAPIを叩く場合などに使用しているのではないだろうか。著者もたまに利用していますが、複数のcurlを同時に叩く際は1つずつループしていた。今回は、curl_m... -
Google Maps APIでHUD用のカーナビアプリを作ってみた
今回は、Google Maps APIを使ってHUD(ヘッドアップディスプレイ)対応のカーナビを作成します。今や無駄に高価なカーナビに頼らずとも、スマホさえあればルート検索から音声付きの道案内までしてくれます。特にGoogleマップはあらゆるデバイスで無料で利... -
LaravelのExcelパッケージでCSVデータをDBへ一括登録する方法
LaravelでExcelを操作するための「Laravel Excel」というパッケージがありあます。今回はそれを利用してCSVファイルをデータベースへ簡単にインポートする方法をご紹介します。CSVを使ったデータの一括登録にとても便利です! Laravel ExcelでCSVをインポ... -
NTFSの内臓HDDをESXiのゲスト(Linux)でマウントする方法
5、6年ぶりにバックアップ用の内蔵HDDが壊れたので交換しました。ただ交換するだけでなく、自宅のファイルサーバーとして使用しているESXiのゲストLinuxにマウントします。久しぶりにマウントしたのですが、やり方をすっかり忘れていましたのでメモってお... -
100均のタッチペン(スタイラスペン)を種類別に使い比べた
iPadを買い替え、Bluetoothのワイヤレスキーボードも買って、快適なiPadライフを送っています。しかし、最近タッチ操作が物足りない。いや、物足りないと言うより、PCでマウス操作に慣れた人間からすると、使い難くてしょうがない。そこで、いくつか種類が... -
CentOSでrootパスワードを忘れた際に再設定する方法
以前、CentOSで運用している自宅サーバーのパスワードがロックされたら...なんて記事を書きましたが、今回はパスワード自体を忘れた時のお話です。これ、ホントにどうしようもないですよね。自宅サーバーだから良かったものの、クラウドだとどうなるんだろ... -
SymfonyのTwigを拡張!カスタムフィルターや関数を追加
SymfonyのTwig内で正規表現を使ったパターンマッチングからの置換をしたい場面に遭遇した。しかし、いくら調べてもSymfony標準のフィルターには私が望むものはありませんでしたが、カスタムフィルターや関数を作成する方法があるようなのでメモしておきま... -
iPadを買い替えたので5千円以内でキーボード付きケースも選ぶ
前回、iPadと格安SIMについて考察してみました。今回は、第7、8、9世代の10.2インチモデルに合う、iPadのキーボード付きケースを選んでみようと思います。今考えているのは、全体を覆うケースにBluetoothキーボード付きのものです。以前iPadを使用していた... -
jQueryプラグイン「iziModal.js」でモーダルウィンドウをオシャレに!
今回は、モーダルウィンドウを簡単に表示できるjQueryプラグイン「iziModal.js」を紹介します。今やCSSでもBootstrapなどのフレームワークを利用するのが当たり前な時代ですが、JavaScriptにもスポットを当ててみると、もっとアニメーションをオシャレに演...
12