ライフスタイル– category –

テクノロジーの生活を豊かにすることを目的として、便利な最新のガジェット紹介しています!
特にパソコンやスマートフォン、タブレット関係を中心に掲載しています。
また、Amazonなどのショッピングサイトのお得な情報も満載!
-
Google Chrome ポータブル版の自動更新が機能しない原因と対処法
Google Chrome Portable(ポータブル版)は、フォルダを丸ごと他のPCにコピーするだけで設定も元のままの状態で利用できるので、多くの人々にとって便利なブラウザです。しかし、時々自動更新がうまく機能しないことがあります。この記事では、Google Chro... -
ASUSのゲーミングノートPCおすすめモデル3選(2023年版)
台湾発のPCメーカー、「ASUS」のゲーミングノートPCはコストパフォーマンスがよく、スタイリッシュなデザインでゲーミングノートPCの中でも高い人気があります。今回は、ASUSのゲーミングノートPCのおすすめをエントリーモデル、ミドルレンジモデル、ハイ... -
電動歯ブラシの魅力と効果を解説!おすすめの電動歯ブラシ3選も!
電動歯ブラシが登場して爆発的に流行った当時、興味で購入したことはありますが、それ以降はずっと手で磨いていました。しかし近年、電動歯ブラシが一般的になり、手動の歯磨きと比べて多くの人々がその魅力を実感しています。本記事では、電動歯ブラシの... -
デスクを最大限に活用するならモニターアームを設置しよう!
コロナの影響もあり自宅でパソコンを使い仕事を行っている人が増えて来ていると思います。しかし自宅のデスクが狭く、そこにノートパソコンやモニターを置いたらそれだけでデスクの上がいっぱいになったりしていませんか?そんな時に活用したいのがモニタ... -
サーバーのファンが異常に回転する原因と対処法(BIOSで確認)
先日、自宅にワークスペースを作った際に、同時に自宅サーバーを移設しました。設置場所が完成するまで2〜3日程度でしたが、電源を入れずに放置していました。いざ設置して電源を入れると、すべてのファンが全力で回転!システムは起動して普通に動作して... -
セサミからSwitchBot スマートロックに乗り換えた話
以前、ご紹介したスマートロック「セサミ」が壊れたので、「SwitchBot スマートロック」に買い替えて約3ヶ月経ちました。そこで今回は、SwitchBot スマートロックの魅力とセサミとの違いについてご紹介します!この記事を読めば、あなたも家をスマートロッ... -
テレワークにおすすめパネルヒーターで電気代もお得に足元暖か!
暦ではもう春なのに相変わらず寒い日が続きますね。テレワークが多いこのご時世に毎日長時間お部屋全体を暖めると電気代がバカになりません。そこで登場するのがパネルヒーターです!今回はパネルヒーターを使って電気代を節約しつつ快適な空間を作る方法... -
困った時にBIOS初期化(CMOSクリア)する2つの手順
前回、BIOS/ファームウェアのアップデートをご紹介しましたが、今回はBIOSを初期化(CMOSクリア)する手順を2つご紹介します。 BIOSを初期化すると、パソコンの基本的な設定が工場出荷時の状態に戻り、何かしらの原因で起動しないなどの不具合がある場合に... -
MacBook Air & Pro(M系)に最適なドッキングステーション
ついに、M2チップ搭載ののMacBook Air(2022)を買っちゃいました!まだ、使用して1ヶ月程度ですが、バッテリーもめっちゃ長持ちだし、ファンがなくて静か、トラックパッドも使い慣れるとすごく便利で、最高に気に入っています。 しかし、少しだけ不便なと... -
最新のスマート家電でライフスタイルを変えよう!
現代は非常に便利な世の中になっています。様々な最新式の機器も生まれ、毎日の生活様式もどんどん変わりつつあります。 そんな便利な機器の一つにスマート家電があります。スマート家電はインターネットを通して遠隔操作で動く家電。これが幸せの基本を支...