2019年– date –
-
Laravelのカスタムバリデーションルールを追加する
Laravelでは追加する必要のないくらい豊富なバリデーションルールが用意されています。しかし、特に日本においてそれだけでは不十分な場合も多々あり、独自のバリデーションルールを追加したいことがあります。そこで、Laravelのマニュアルで紹介されてい... -
プログラミング言語学習環境「Scratch(スクラッチ)」の最新版が公開!
今月、Scratch 3.0の正式版が公開されました! 個人的に1番大きな変更点としては、Flashを使わずにHTML5で動作するため、iPad等のタブレットでもブラウザさえあれば利用できるようになったことです。 近い将来、自分の子供にもRaspberry PiでScratchをさせ... -
Laravelで追加したスコープ(addGlobalScope)を外す方法
以前、LaravelでTraits(トレイト)を利用してスコープの追加(addGlobalScope())をご紹介した記事を覚えているでしょうか?単純な会員制のCRUDなら良いのですが、自分自身が登録したものしか表示されないので、会員が作成したものを全体に公開するような... -
AdminLTEのバージョン3がいつの間にか公開されていた!
以前からお世話になっている管理画面のテンプレート「AdminLTE」の3つ目のバージョンが公開されていました!ベースで使用しているCSSのフレームワークが、Bootstrap 4になったのが、AdminLTEのバージョン2から大きく変更になった点でしょう。 https://mino... -
WindowsのISOファイルは公式サイトからダウンロードできる!
今まで、パソコンに不具合が発生した場合のために、事前にリカバリをするためにインストールメディアやリカバリ領域を作成しておく必要がありました。しかし、Micorosoftの公式サイトから、WindowsのISOイメージファイルをダウンロードできるようになって... -
【Minory】2019年も当ブログをよろしくお願いします!
今年もあけおめことよろです! 2019年初の執筆です! 近年までスマホやらタブレットやらで騒がしかったのですが、ある程度世の中に浸透して昨年までで落ち着いた気がします。 今年から次の新しいデバイスが登場するのを期待しています。量子コンピュータに...