アプリ– tag –
-
働きながらのスキルアップにはプログラミングスクールがおすすめ!
プログラミングスクールに通うことで、SEが仕事をしながらスキルアップすることができます。ただし通学する場合は、仕事との両立が難しいため、短期間で修了するカリキュラムや社会人向けのプログラミングスクールも多数ありますので、自分に合ったスクー... -
【スマート家電】SwitchBotカーテンで朝の目覚めバッチリ!
こんにちは、今回は今話題の「スマート家電」から私が買って本当によかった商品「SwitchBotカーテン」について紹介いたします。 この文章を見た後には、すぐにポチリングマシーンになること間違いなしでしょう!それではいきましょう。 【そもそもスマート... -
ChatGPTの代わりになるAIアプリ2選【ChatGPTが使いにくい方におすすめ】
AIは進歩が激しく、時間が経つと情報が変わっている可能性が高いです。 最近話題のAIアプリ「ChatGPT」。しかし、ChatGPTを使っていて「回答が遅くて使いにくい…」「間違った回答ばかりで使いにくい」と感じたことはありませんか?実はそんな悩みを解決で... -
SharePointのOfficeファイルを常にデスクトップアプリで開きたい!
ファイル共有の手段として、MicrosoftのSharePointを利用している会社も多いと思いますが、1番のメリットは、ブラウザ上でMicrosoftアカウントにログインしていれば、デバイスを選ぶことなく同じMicrosoft製のOfficeファイル(Excel、Word、PowerPoint等)... -
TeamsのOfficeファイルを常にデスクトップアプリで開きたい!
ビジネスでの連絡手段として、MicrosoftのTeamsを利用している会社も多いと思いますが、1番のメリットは、今やデファクトスタンダードになっている同じMicrosoft製のOfficeファイル(Excel、Word、PowerPoint等)と連携できることだと思います。しかし、Te... -
Ubuntuで自宅サーバー構築!【ufw(ファイアウォール)編】
本記事では、前回書き切れなかったファイアウォールの設定方法について詳しくご紹介します。今まで著者が利用していたCentOSでは、iptablesもしくはfirewalldを使用していましたが、Ubuntuではufwを使用します。何れも設定方法が異なるので、最初は設定し... -
SESAME4で自宅マンションの完全スマートロック化計画!
事の始まりは、「SESAME(セサミ)」という小さくて安価なスマートロックに搭載されている、ノック解錠機能に憧れたのが始まりでした。しかし、マンションね共用部分であるエントランスの解錠には、「美和ロック」さんのノンタッチキーまたは鍵が必要だっ... -
Electronで公開中のWEBアプリをデスクトップアプリにする!
今回は、Electronというソフトを使い、HTMLやCSS、JavaScript等のWEB技術のみでWindowsやMacのデスクトップアプリが作れるというお話です。以前からそういった技術はあったようですが、知らなかったのは私だけ?中でも特に今回紹介したいのは、既に公開し... -
Amazon Photosに保存した写真でEcho Showをフォトフレームに!
今年もAmazonの大型セール、ブラックフライデー&サイバーマンデーが開催され、いつも通りAmazonデバイスがほぼ半額になったので、Echo Showを購入しました!そこで今回は、Echo ShowでAmazon Photosに保存した写真を利用したフォトフレームの設定方法をご... -
AppleとEpic GamesのFortnite(フォートナイト)問題について
Epic GamesがAppleの規約に違反し、手数料を支払わない独自の課金方法を導入したことで、大人気のFPSゲームアプリ「フォートナイト」がApp Storeから削除されたニュースは記憶に新しいと思います。 この問題のまとめと個人の見解を述べさせていただきます...