テクノロジーUbuntuで自宅サーバー構築!【ufw(ファイアウォール)編】 本記事では、前回書き切れなかったファイアウォールの設定方法について詳しくご紹介します。今まで著者が利用していたCentOSでは、iptablesもしくはfirewalldを使用していましたが、Ubuntuではufwを使用します。何れも設定... 2021.11.11テクノロジー
ライフスタイルSESAME3で自宅マンションの完全スマートロック化計画! 事の始まりは、「SESAME(セサミ)」という小さくて安価なスマートロックに搭載されている、ノック解錠機能に憧れたのが始まりでした。しかし、マンションね共用部分であるエントランスの解錠には、「美和ロック」さんのノンタッチキーまたは鍵が必要... 2021.07.01ライフスタイル
テクノロジーElectronで公開中のWEBアプリをデスクトップアプリにする! 今回は、Electronというソフトを使い、HTMLやCSS、JavaScript等のWEB技術のみでWindowsやMacのデスクトップアプリが作れるというお話です。以前からそういった技術はあったようですが、知らなかったのは私だけ?中で... 2021.02.19テクノロジー
ライフスタイルAmazon Photosに保存した写真でEcho Showをフォトフレームに! 今年もAmazonの大型セール、ブラックフライデー&サイバーマンデーが開催され、いつも通りAmazonデバイスがほぼ半額になったので、Echo Showを購入しました!そこで今回は、Echo ShowでAmazon Photosに保存した... 2020.12.01ライフスタイル
メディアAppleとEpic GamesのFortnite(フォートナイト)問題について Epic GamesがAppleの規約に違反し、手数料を支払わない独自の課金方法を導入したことで、大人気のFPSゲームアプリ「フォートナイト」がApp Storeから削除されたニュースは記憶に新しいと思います。 この問題のまとめと個人の見... 2020.08.27メディア
ライフスタイルunc0ver v5を使用したiOS 13.5の2つの脱獄方法 この度発表されたiOSの脱獄ツール「unc0ver」で、iOS 11.0〜13.5が搭載されている全てのデバイスの脱獄が可能となりました。 なんと、A12とA13プロセッサを搭載したiPhone 11 ProやiPad Pro 2020、さ... 2020.05.29ライフスタイル
テクノロジーサーバーにWebDAVを設定してiOS端末とファイル共有する方法 まず、iOS標準の「ファイル」アプリは、そもそもFTPやWebDAVに対応していません。一応、SMBは使えるようですが、外出先から自宅サーバーにアクセスするには、WebDAVの方がSMBやFTPより設定が簡単で、クライアントソフトも不要な... 2020.05.18テクノロジー
ライフスタイル子供のiOS端末にアプリの購入や課金の制限をかける方法 iPhone SEを購入して余ったiPhoneを家限定の子供用として使うことにしました。 しかし、Apple IDを共通で使用するため、子供が勝手にアプリの購入や課金する事を恐れています。 そこで、アプリを勝手に購入したり、課金しないように... 2020.05.14ライフスタイル
テクノロジーWebRTCに使われる3つの通信方式について調べてみた 以前、SkyWayを利用したWebRTCのサンプルを作成したことを覚えているだろうか。サンプルでは、以下の3つの通信方式をそれぞれ試せるようなものでした。 FULLMESH(フルメッシュ)P2PSFU サンプル... 2019.12.01テクノロジー
ライフスタイル無料のアバター作成アプリ「ZEPETO」を使ってみた! 当初からブログやSNSのアバターをロゴにしていたため、味気ないと言うか人間味がないなぁ~と思っていました。と言うのも、顔出しはNG。代わりになる無料のイラストや似顔絵アプリも探したのですが、気に入ったものがありませんでした。本当はiOS ... 2019.08.22ライフスタイル