ログ– tag –
-
Node.jsとAWS S3でのアップロードで起こるエラーと解決方法
Node.jsを使ってAWS S3にファイルをアップロードする際に、IAMの設定不備が原因となってエラーが発生することがあります。この記事では、実際に起こった問題とその解決方法を解説します。 問題の内容 エラーメッセージの一例を下記します。 [crayon-67feb3... -
PostgreSQLのdblinkで外部DBに接続できないエラーを解消
PostgreSQLのdblinkは、異なるデータベース間でのデータ連携を容易にする便利な拡張機能です。しかし、システム開発において、dblinkの利用中にエラーが発生し、原因特定に苦労することも少なくありません。本記事では、特にNode.js環境でdblinkを利用する... -
AWSでサーバー監視に最適なサービスと設定方法
サーバー監視は、システムの健全性を維持し、障害の早期発見と対策を可能にする重要な業務です。AWSでは、CloudWatchやX-Rayなどのサービスを活用することで、効率的で高度なサーバー監視を実現できます。本記事では、AWSを活用したサーバー監視の基本から... -
Certbotを使用してSSL証明書を取得する際のトラブルと解決方法
ウェブサイトやAPIの安全性を磨くためにSSL証明書の設定は必須です。この記事では、ApacheでCertbotを使用しSSL証明書を取得する際に発生する主要な問題とその解決方法を解説します。 問題の説明 Certbotを使ってSSL証明書を取得しようとした際に、次の問... -
【AWS】EC2からS3へ自動でログファイルを転送する方法
AWS CLIを使い、EC2に保存されている複数のファイルを、S3へ自動的に一括アップロードする方法をご紹介します。今回は、EC2内にあるログファイルを定期的にS3へバックアップするのが目的です。 目標と前提条件 出典:Amazon EC2(Amazon linux)から直接S3へ... -
【TeraTerm】接続時にログの取得を自動で開始する方法
今回は、TeraTermのログを自動で保存する方法をご紹介します。TeraTermを使ってリモートサーバーに接続するときに、コマンドや出力を記録するためにログファイルを作成することができます。しかし、ログファイルはデフォルトでは手動で保存しなければなり... -
【TeraTerm】ログファイル名に日時を自動で付ける方法
今回は、TeraTermのログファイル名に、現在の日時を自動で付ける方法を解説していきます。TeraTermでログを取得する場合、デフォルトだと「teraterm.log」というファイル名になっているので、保存先がおなじだったり、複数のログファイルを保存するとファ... -
【Zabbix】logrtでローテーションするログファイルを監視
Zabbixでログファイル監視をするには、log[]かlogrt[]のアイテムキーを使用します。Linuxの場合だと、主にSyslog(シスログ)と言われるシステムログを監視する際に利用されます。またログの中でも、特にローテーションするログについてはいくつか注意点が... -
Zabbix6.0アップデート後「Database error」の原因と2つの解決方法
以前、Zabbix 5.0から6.0にアップグレードした後に、ブラウザでWebインターフェースからログインしようと画面を開いたら、「Database error(データベースエラー)」が表示されて、ログインできなくなりました。今回は「Database error」の原因と2つの解決... -
Cisco製のネットワーク機器にSyslogの送信先を複数追加する手順
現在ネットワークを勉強中です!今回の内容は、既にログサーバーへSyslogを送信しているCisco製のネットワーク機器に対して、新たに別のログサーバーにもSyslogを送信するように設定を追加します。対象機器は、ネットワーク機器で圧倒的なシェアを誇るCisc...
12