テクノロジー– category –

HTML、JavaScript、CSSなどのフロントエンドから、PHP(WordPress、Laravel)などのサーバーサイドのプログラミング、自宅サーバー(Linux)を中心としたOSやデータベースなどのミドルウェアのお役立ち情報を掲載しています!
その他、テクノロジーに関するあらゆる情報もありますのでお見逃しなく!
-
ESXiの仮想マシンにChrome OSをインストールする方法
近年、Chrome Bookと言われる安価で動作が軽いパソコンが世の中に浸透してきています。子供が通っている小学校でもパソコンによる授業が始まりましたが、支給されたノートパソコンに搭載されていたOSはChrome OSでした。 Chrome OSは快適に使える? 少し使... -
ovftoolを使って仮想マシンをOVFエクスポートする方法(Windows)
【2024年5月11日追記】以下の理由でこちらの記事は古くなりました。一部参考にならない場合があるので注意してください。BroadcomによるVMwareの買収で、ovftoolのダウンロード先が変わっている、もしくはダウンロードできない可能性があります。 2024 年 ... -
WordPressで投稿の編集画面がおかしい時の原因と対処法
いつものようにWordPressで記事を書こうと、未だにClassic Editor(クラシック エディタ)を利用した投稿の編集画面を開いたのですが、おかしいことにツールバー(ショートカットアイコン)が全て消えていました。のみならず、とりあえず下書きにでも保存... -
Linux(CentOS)で新品のHDDをNTFSフォーマットする方法
今更感満載ですが、今まで新しく購入したHDDのNTFSフォーマットは、Windowsさんにお任せしていました。 Linuxでもできる事は前から知っていたのですが、Linuxに慣れるとWindowsの方が面倒に感じてきたので、今後はこの記事の方法でNTFSフォーマットしたい... -
Excel関数で空白以外のセルをカウントする2つの方法(メモ)
Excelで集計する際に、様々な種類のカウント関数を利用しますが、普段、関数が必要になるようなExcelの使い方をあまりしないので、恥ずかしながらど忘れしてしまいました…。今回はExcelの関数を使って、空白以外のセルをカウントする方法を二度と忘れない... -
WordPressで過去の記事を大量に一括削除する3つの方法
WordPressで記事を消す場合、投稿一覧から選択して削除するのは一般的ですが、消したい記事が大量にあると選択するのも面倒だし、動作環境によっては削除処理する記事が多すぎるとタイムアウトしてしまいます。そこで、今回は大量の記事を一括削除する方法... -
RHEL でスタティック(静的)ルートを追加する4つの方法
今回は、Linuxのルーティングテーブルに対して、スタティック(静的)ルートを追加する方法をいくつかご紹介します。と言うのも、場合によってはコマンドがなかったり、設定した結果が思うように返ってこないこともあるので、どのような状況にも対応できる... -
443以外のSSLポートを使用するプロキシサーバ(Squid)の設定
Squidを利用したプロキシサーバを経由してhttps通信を行う際、通常なら443番のSSLポートを許可していればよいのですが、それ以外のポートを使用する場合は、設定ファイル(squid.conf)の2カ所に設定を追加する必要があります。 設定不足でエラーが出る 冒... -
EICARテストファイルを手入力で作成すると検知されないのはなぜ?
お久しぶりです!最近仕事が忙しくて、記事を書く暇がありませんでした。。コロナの影響で仕事が減っている方もいる今の世の中では、とてもありがたいことですね!今回はウイルス検知テストで有名な、EICAR(エイカー)テストを実施したが、何故か検知され... -
bashでスラッシュ区切りの日付を簡単に比較する方法
お得意のプログラミング言語では、簡単に日付比較するための関数が用意されていますが、Linuxのシェルスクリプト(bash)となると、日付の方は文字列なのか数値なのか、if文比較するために使用する比較演算子は何かさっぱり分からず詰まってしまったためメ...