Linux– tag –
-
テクノロジー
Ubuntuで自宅サーバー構築!【ストレージ(ファイル)サーバー編】
話を元に戻して、Ubuntuで自宅サーバー構築の連載を再開します!今回は、Linux間でディレクトリを共有するための「NFSサーバー」とLinuxとWindows間でディレクトリを共有するための「Sambaサーバー」の2種類のストレージサーバーのご紹介です! NFSサーバ... -
テクノロジー
Ubuntuで自宅サーバー構築!【ufw(ファイアウォール)編】
本記事では、前回書き切れなかったファイアウォールの設定方法について詳しくご紹介します。今まで著者が利用していたCentOSでは、iptablesもしくはfirewalldを使用していましたが、Ubuntuではufwを使用します。何れも設定方法が異なるので、最初は設定し... -
テクノロジー
rsyncのexcludeで除外するディレクトリやファイルを指定する方法
以前、ディスクのバックアップ関係で、rsyncコマンドについてサラッと書きましたが、今回はrsyncのexcludeオプションを使って、主に特定のファイルやディレクトリを除外する、除外リストについてまとめたいと思います。rsyncの基本的な書き方やオプション... -
テクノロジー
外部からVPN接続ではSambaのファイル共有はできない?
ある日、外出先からWindows端末からVPNで自宅のLANに接続し、Sambaの共有フォルダにアクセスしてみました。いつもはVPN接続した後に、リモートデスクトップで自宅のパソコンを操作していたので気付かなかったのですが、VPNで同じネットワーク内にいるはず... -
テクノロジー
Linux上で文字化けして破損したファイルを削除する方法
最近、ネット上のとあるファイルをwgetでダウンロードしたら失敗し、文字化けしたファイルが出来上がってしましました。もちろん不要なので、普通にrmコマンドで削除しようと試みたのですが、破損していて削除することができませんでした。調べてみると、i... -
テクノロジー
勝手に作られる仮想ブリッジ「virbr0」を削除・無効化する方法
ふと、CentOSのネットワーク設定をしようとnmtuiコマンドを叩いたら、Ethernetの下にブリッジがあり、「virbr0」という作った覚えのないものが勝手に追加されているのに気が付きました。当然、不要なので削除していたのですが、すぐに消えないし、再起動し... -
テクノロジー
Linux(CentOS)で新品のHDDをNTFSフォーマットする方法
今更感満載ですが、今まで新しく購入したHDDのNTFSフォーマットは、Windowsさんにお任せしていました。 Linuxでもできる事は前から知っていたのですが、Linuxに慣れるとWindowsの方が面倒に感じてきたので、今後はこの記事の方法でNTFSフォーマットしたい... -
テクノロジー
RHEL でスタティック(静的)ルートを追加する4つの方法
今回は、Linuxのルーティングテーブルに対して、スタティック(静的)ルートを追加する方法をいくつかご紹介します。と言うのも、場合によってはコマンドがなかったり、設定した結果が思うように返ってこないこともあるので、どのような状況にも対応できる... -
テクノロジー
443以外のSSLポートを使用するプロキシサーバ(Squid)の設定
Squidを利用したプロキシサーバを経由してhttps通信を行う際、通常なら443番のSSLポートを許可していればよいのですが、それ以外のポートを使用する場合は、設定ファイル(squid.conf)の2カ所に設定を追加する必要があります。 設定不足でエラーが出る 冒... -
テクノロジー
bashでスラッシュ区切りの日付を簡単に比較する方法
お得意のプログラミング言語では、簡単に日付比較するための関数が用意されていますが、Linuxのシェルスクリプト(bash)となると、日付の方は文字列なのか数値なのか、if文比較するために使用する比較演算子は何かさっぱり分からず詰まってしまったためメ...