2020年5月– date –
-
unc0ver v5を使用したiOS 13.5の2つの脱獄方法
この度発表されたiOSの脱獄ツール「unc0ver」で、iOS 11.0〜13.5が搭載されている全てのデバイスの脱獄が可能となりました。なんと、A12とA13プロセッサを搭載したiPhone 11 ProやiPad Pro 2020、さらには最新のiPhone SEを脱獄することもできます。(ただ... -
ESXi 6.x系から7.0にアップグレードする2つの方法
現在、ESXi 6.5で自宅サーバーを構築しています。そろそろバージョンが古くなってきたので、ESXiやゲストOSを最新版にアップグレードしようと計画中です。まずは、基盤となるESXiのバージョンを6.5から7.0へ更新します。 2通りのアップグレード アップグレ... -
サーバーにWebDAVを設定してiOS端末とファイル共有する方法
まず、iOS標準の「ファイル」アプリは、そもそもFTPやWebDAVに対応していません。一応、SMBは使えるようですが、外出先から自宅サーバーにアクセスするには、WebDAVの方がSMBやFTPより設定が簡単で、クライアントソフトも不要なのでハードルが低いと思いま... -
子供のiOS端末にアプリの購入や課金の制限をかける方法
iPhone SEを購入して余ったiPhoneを家限定の子供用として使うことにしました。 しかし、Apple IDを共通で使用するため、子供が勝手にアプリの購入や課金する事を恐れています。 そこで、アプリを勝手に購入したり、課金しないようにする設定をご紹介します... -
初心者から5年以上の経験で得たブログの書き方・コツを公開!
正直に言うと、この記事を書くには少し抵抗がありました。 自分が失敗を繰り返しながら、長年努力して得た知識を無償で提供することになりますし、ライバルが増えることになるかもしれないからです。 しかし考え方によっては、相乗効果でWEBを盛り上げるこ...
1