-
最新スマートフォンの注目すべき7つの新機能について
今や世界の各メーカーが競ってリリースしているスマートフォンを選ぶために、現在のスマートフォンの新機能を以下に紹介しますが、これらは常に進化し続けています。一部のスマートフォンにしかない新機能もありますが、それに加えて各社からリリースされ... -
防音室DIYには吸音材と遮音材の防音材を組み合わせる!
今さらですが、メインがテレワークになったので、家の作業スペースを確保する必要がありました。しかし、古いマンションだと各部屋に声が響いてしまうので、子供がいると会議などで支障をきたします。慌てて押し入れに防音室をDIYしたので、その時に使用し... -
【SQL】重複行はDISTINCTとGROUP BYどちらで除去するか
SQL文で検索した結果に対して重複したレコードを取り除く(または、まとめる)場合、DISTINCTかGROUP BYを使うと思います。SQLに慣れてないと、どちらも同じような機能だと勘違いしますが、一般的には単純に重複行を削除する場合はDISTINCT、レコードを集... -
【Zabbix】logrtでローテーションするログファイルを監視
Zabbixでログファイル監視をするには、log[]かlogrt[]のアイテムキーを使用します。Linuxの場合だと、主にSyslog(シスログ)と言われるシステムログを監視する際に利用されます。またログの中でも、特にローテーションするログについてはいくつか注意点が... -
ESXi 7.0から8.0にアップグレードする手順(超簡単!)
ESXi 6.5から運用が始まった自宅サーバーも、ついにバージョン8.0になりました!今回はESXi 7.0から8.0へのアップグレード手順をご紹介します。以前にも増して簡単にアップグレードができます。 ESXi 8.0へはCLIからアップグレード! ESXi 8.0のアップグレ... -
cronの正しい書き方(文法)と設定項目について理解する
Linuxの経験も長くなり、今まで何となくcronを使っていましたが、最近になってcronの書き方(文法)について理解せずに使っていたことに気付きました。特にタブや半角スペースの設定ミスによって、指定した時間になっても動かないことがありました。という... -
子供靴(スニーカー)の選び方とおすすめのブランド2選!
子供の頃は靴に対して特に関心はなく、親に買い与えてもらった靴を何も考えず履いていた気がします。こだわりを強いて言うなら、靴紐が面倒臭い。マジックテープが簡単だ。と思ってたくらいです。しかし、自分が親になって子供靴を買い与える側になって、... -
Linuxでディレクトリ配下のファイル内を再帰的に検索する方法
以前記事にした、PHPの拡張モジュールでエラーが発生した際に、Linuxのコマンドを使って一括で複数のファイルの内容を検索したいと思ったことがあります。有識者なら何となくfindコマンドを使うのはわかると思いますが、今回は特定のディレクトリ配下のフ... -
【minory】2023年の抱負は「第2の人生」をスタート!
はい!!今年もあけおめ!ことよろ! 昨年も色々ありましたが、今年はさらに波乱の年になりそうです!まずは、今年チャレンジすることを自分の中で整理して書きたいと思います。どこまでやれるかどうかわかりませんが、何事もやってみることが大切。ってこ... -
【minory】ブログ500記事達成!&2022年を振り返る!
2017年の8月からブログを始めて、お陰様でこの記事でついに500記事を達成しました!ブログを通して今年1年を振り返り、自己分析をして来年に繋げたいと思います。 世の中的には、去年より新型コロナウイルスが落ち着いてきて、サッカーのワールドカップが...