テクノロジーElectronで公開中のWEBアプリをデスクトップアプリにする! 今回は、Electronというソフトを使い、HTMLやCSS、JavaScript等のWEB技術のみでWindowsやMacのデスクトップアプリが作れるというお話です。以前からそういった技術はあったようですが、知らなかったのは私だけ?中で... 2021.02.19テクノロジー
テクノロジーLighthouseでPWA対応のウェブアプリを評価する2つの方法 以前から、PWA(Progressive Web Apps)に興味があり、実は密かにウェブアプリを開発しています。 しかし、できあがったPWAを客観的に、しかもツールを使って簡単に評価できないかと思って見つけたのが、Google社製の「L... 2019.08.06テクノロジー
テクノロジーHTML5のcontentEditable属性でWEBサイト上のソースを編集する どこかの技術系サイトのソースを利用したい場合、当然エディタにコピペしてから編集していますが、WEBサイト上に掲載されているコンテンツをその場で書き換えることができるのが、HTML5のcontentEditable属性です。もちろん表面上の... 2019.03.27テクノロジー
テクノロジーanimate.css+wow.jsで手軽にかっこいいスクロールエフェクトを! 近年のレスポンシブやフレキシブルデザインの流行と共に、すっかりお馴染みとなったanimate.cssとwow.jsの組み合わせ。 スクロールする度にコンテンツがアニメーション付きで表示される手法です。 しかもそのアニメーションはFlashや... 2019.02.25テクノロジー
テクノロジーAdminLTEのバージョン3がいつの間にか公開されていた! まだアルファ版ではありますが、いつもお世話になっている管理画面のテンプレート「AdminLTE」の3つ目のバージョンが公開されていました。以前、当サイトで紹介したバージョン2から大きく変わった点としては、ベースで使用しているCSSのフレー... 2019.01.07テクノロジー
テクノロジーiOSにも対応したService Workerを使ってPWAの基礎を学ぶ やっと、iOS 11.4(Safari 11.1)からPWA(Progressive Web Apps)に対応しました!簡単に何ができるかと言うと、WEBアプリをオフラインでも動作するネイティブアプリのように振る舞うことができるようになり... 2018.11.23テクノロジー
テクノロジーローカルサイトをIEで開くとCSSを読み込まない場合の2つの対処法 Apache(xampp)を利用したローカル環境で、静的なHTMLを開発中に不思議な現象に遭遇しました。IE 11で表示テストをしていたら、なぜかCSSを読み込まなかったお話です。ちなみに、Apache経由ではなく、HTMLファイルをブラ... 2018.11.17テクノロジー
テクノロジーPHPの正規表現でimgタグ内のsrcの値(URL)を取得する方法 皆さん、こんにちは!突然ですが、正規表現っていつも悩ませてくれちゃいますね。今回はHTMLのimgタグからPHPの正規表現を使ってsrcの値、つまりURL(パス)を取得しようって話です。なぜ悩むかと言うと、様々な書き方があり、場合によって... 2018.09.01テクノロジー
テクノロジーSymfony2のTwigを拡張!カスタムフィルターや関数を追加する方法 SymfonyのTwig内で正規表現を使ったパターンマッチングからの置換をしたい場面に遭遇した。 しかし、いくら調べてもSymfony標準のフィルターには私が望むものはありませんでしたが、独自フィルターを作成する方法があるようなのでメモして... 2018.07.13テクノロジー
テクノロジーjQueryプラグイン「iziModal.js」でモーダルウィンドウをもっとオシャレに! 今やBootstrapなどのCSSフレームワークを利用するのが当たり前な時代です。欲しい機能がほとんど詰まっているので、つい全ての機能をそれに頼って使っています。しかし、それぞれの機能にスポットを当ててみると、もっとオシャレに演出できるj... 2018.07.09テクノロジー