サーバー– tag –
-
ESXi 6.x系から7.0にアップグレードする2つの方法
現在、ESXi 6.5で自宅サーバーを構築しています。そろそろバージョンが古くなってきたので、ESXiやゲストOSを最新版にアップグレードしようと計画中です。まずは、基盤となるESXiのバージョンを6.5から7.0へ更新します。 2通りのアップグレード アップグレ... -
【ミノクラ】マイクラ(統合版)のサーバを公開しました!
お待たせしました!(誰も待ってないw) 自宅で稼働しているマイクラ(統合版)のサーバーを公開します!マイクラBEサーバー環境はBedrock 1.14.xになります。(2020年2月現在) バージョンアップに伴い、予告なくメンテナンスすることがありますので、予... -
SQLPlusでのOracleリモート接続とSQLファイルを実行する方法
LinuxからSQLPlusでOracleデータベースに対し、SQL文を入力して実行する方法は特に問題ないと思いますが、今回はSQLPlusで外部からリモート接続し、かつ、SQL文が書かれたSQLファイルを実行する方法をご紹介します。 SQLPlusでOracleにリモート接続 基本的... -
WebRTCに使われる3つの通信方式について調べてみた
以前、SkyWayを利用したWebRTCのサンプルを作成したことを覚えているだろうか。サンプルでは、以下の3つの通信方式をそれぞれ試せるようなものでした。 FULLMESH(フルメッシュ)P2PSFU https://minory.org/ios-webrtc-skyway.html サンプルを見てもわかる... -
マイクラ(統合版)で「接続できませんでした:サーバーが期限切れです!」の対処法
以前、自宅サーバーにマイクラ(Minecraft)統合版のBedrockサーバーを構築する記事を書きました。もちろん、今でもこのサーバーでマルチプレイをしているのですが、接続しようとしたら急に繋がらなくなることがありました。今回はその時のエラーの内容と... -
自宅にセキュアな統合版(BE)のマイクラサーバーを構築
少し前にMinecraft(マイクラ)を始めたことを記事にしましたが、少し慣れてきたので家族や友人と一緒にプレイできるよう、自宅にマイクラサーバーを構築することにしました!マイクラサーバーと言えばVanillaが有名みたいですが、現時点で最新のバージョ... -
ApacheのAliasと.htaccessでLaravelをサブディレクトリで動かす
1つのドメインで複数サイトを運用したい場合の1つの方法として、サブディレクトリをドキュメントルートとして動作させる方法があります。以前学習したApacheのAriasを利用して、Laravelをサブディレクトリで動作させる方法をご紹介します。 https://minory... -
vicfg-cfgbackup.plを実行するとファイルを開こうとする!?
かなり前にESXiの構成をバックアップする記事を書いたのを覚えていますでしょうか? 定期的にバックアップを取るように心掛けているのですが、ESXiを6.0から6.5にアップグレードしたこともあり、Windowsでバックアップを取得する際に必要なVMware vSphere ... -
Linuxのtouchコマンドで連番のファイルを大量に作成する方法
前回の記事ではログを大量に書き込む内容でしたが、今回はファイルを一括で大量に作成する必要もありましたので、またメモしておきます。 これまでの流れからすると、繰り返し構文を利用して作成すると思われますが、これからご紹介する内容はforはwhileを... -
Linuxでファイルの末尾に指定した行数を一気に追加する方法
以前記事にしたtailを利用したログ監視のテストとして、ログファイルに1行ずつ書く場合は単純にechoコマンドを使えばいいが、ログが一気に出力された時にちゃんと差分を見ているのか確認するには一気に複数行追加する必要がありました。 当初は方法がわか...