Windows– tag –
-
MacからWindows11へリモートデスクトップ接続する手順(図解)
MacでWindowsを使いたい場合、いくつか方法があります。 リモートデスクトップ接続を使う方法 ← 今ここ VMWare Fusionを使い仮想化する方法 Parallels Desktopを使い仮想化する方法 もし、MacとWindows両方のPCを使える環境にある場合、おすすめは①のリモ... -
Windows11 Homeでリモートデスクトップ接続する方法(図解)
Windows HomeとProでは機能に違いがありますが、そのうちの一つがリモートデスクトップ接続です。本記事では、Windows Homeでリモートデスクトップ接続を行う方法として、RDP Wrapper Libraryの使い方を解説します。Windows10も同様の方法で接続が可能です。RDP Wrapper LibraryはMicrosoftが制限しているリモートデスクトップ機能を解除するオープンソースソフトウェアです。GitHub上で公開されています。 -
WinShotで画像ファイル名に自動で日付を入力する方法
昔からあって、今さら説明する必要がないほど定番な画面キャプチャソフトのWinShotで、公式の動作環境はWindows XPで止まっているのですが、Windows 11になってからもエビデンスの画面キャプチャを取得する際に使用しています。 機能も豊富でとても便利な... -
WindowsやLinuxの標準機能を使った負荷テストの実施
WindowsやLinuxで負荷テストを実施する際、ツールを使う情報をよく見かけますが、お客様の環境で負荷テストを行いたい場合、ツールをインストールできない場面がよくあります。しかし、ツールがなくてもコマンドを使って負荷テストを行うことは可能です。... -
【Zabbix】WindowsサービスをLLDで監視する方法
Zabbixでテンプレートを利用して各ホストのWindowsサービス監視をする場合、サービス名を直接指定すると、そのテンプレートを複数のホスト間で使い回すことができませんが、かと言って、共通のサービスを監視する場合、ホスト毎に1つずつ設定するのは不便... -
Windowsのパフォーマンスモニターをコマンドで確認する方法
Windowsでリソースやプロセスの使用量など、様々な値を数値やグラフでリアルタイムに可視化したり、ログに出力したりできるパフォーマンスモニターというものがありますが、今回はそのパフォーマンスモニターで表示されるパフォーマンスカウンターの値をWi... -
Chromeで無効になったシークレットウィンドウを許可する方法
今や世界最大のシェアを誇るGoogle Chromeブラウザですが、ある日を堺にシークレットウィンドウが無効になり、利用できなくなってしまいました。Webサイトをキャッシュ無しで表示したり、履歴に残したくない検索やパスワードを利用する際に、シークレット... -
WindowsのコマンドプロンプトでPowerShellを実行する方法
Windows 7やWindows Server 2008 R2から標準搭載されているPowerShell。通常、WindowsでPowerShellを利用する場合は「Windows PowerShell」アプリを使用して実行しますが、最近コマンドプロンプトからでも実行できることを知りましたのでご紹介します! コ... -
Tera Termの文字コードを変更して文字化けを解消する
お馴染みのSSHクライアント「Tera Term」で接続するOSはLinuxが多く、デフォルトの文字コードはUTF-8ですが、たまにLinux経由でWindowsのコマンドやファイルを操作する際に、出力結果の文字コードが異なるので文字化けしてしまいます。そこで、Tera Termの... -
Windowsのコマンドから任意のイベントログを出力する方法
普段、Windowsのイベントログはイベントビューアーで見るだけのものですが、今回はWindowsのコマンドプロンプトを使って、任意のイベントログを出力したいと思います。一応、PowerShellでもできますが、そのお話は後ほど...。 EventCreateコマンドを知る W...