Windows– tag –
-
Zabbixのアクティブ監視で取得不可になったら確認すべき3つの設定
Zabbixのアイテムで「Zabbixエージェント(アクティブ)」タイプの監視をする際、Zabbix Agentの設定が間違っていると、アイテムの取得不可エラーで監視データが取得できない場合があります。そんな時、ほとんどの場合は設定が間違っていることが多いです。 ... -
ZabbixでWindows上にマウントしたネットワークドライブを監視
WindowsでNAS等のネットワークドライブをマウントし、Zabbixで監視する方法をご紹介します!Zabbixを知ってる方であれば、すぐに方法を思い付くかもしれませんが、ネットワークドライブの監視には落とし穴がありますので、ぜひ最後までお読みください。 ネ... -
WindowsでWebDAVを利用したフォルダ共有ができない!?
以前、Ubuntu上に構築したWebアプリケーションサーバに、WebDAVを利用したファイルサーバを構築しました。その時の記事に記載した手順通リに、Windowsから設定していたのですが、パスワードも聞かれて認証できるくせに、何故か共有フォルダにはアクセスで... -
【Windows】日付を含むファイルをカウントするコマンド
前回は、Linuxでファイル名に今日の日付を含むファイルをカウントする方法をご紹介しましたが、今回は全く同じことをWindowsで行ってみたいと思います。 https://minory.org/linux-file-date-count.html 今日の日付入りファイルをカウント Windowsも同様に... -
UbuntuでWebDAVを利用したファイルサーバーを構築!
以前CentOSにWebDAVを設定してスマホとファイル共有する記事を書きましたが、今回はそれを前回ご紹介したUbuntu版のWebアプリケーションサーバーで構築します。普通はファイルサーバーだと思うかもしれませんが、WebDAVに必要なApacheを入れてないので。。... -
Ubuntuで自宅サーバー構築!【ストレージ(ファイル)サーバー編】
話を元に戻して、Ubuntuで自宅サーバー構築の連載を再開します!今回は、Linux間でディレクトリを共有するための「NFSサーバー」とLinuxとWindows間でディレクトリを共有するための「Sambaサーバー」の2種類のストレージサーバーのご紹介です! NFSサーバ... -
BTOパソコンなら予算10万円以内でゲーミングPCを買える!
最近、近所の子供にゲーミングPCを選定してあげました! 予算は10万円とかなり厳しめでしたが、何とか選ぶことができました。 小学生にしては贅沢な品だったのではないかと、今になって思います。。ゲーミングPCの要件ゲーミングPCと言えば、ドスパラさん... -
Windows ServerからゲストアカウントでSambaサーバーにアクセスできない
およそ5年ぶりに自宅サーバーを新しくして、ESXiを6.5から7.0にバージョンアップ! さらに、仮想マシンもLinux系はCentOSからUbuntuへ。Windows系はWindows 10からWindows Server 2019に変更して再構築しました! しかし、Windows Serverからいつものよう... -
Windowsのコマンドで指定時間後にシャットダウンする方法
もしも、Windows上で何かの処理が終わるまで無駄に待っていて、早く帰りたいけどパソコンをシャットダウンして帰らなきゃ怒られる! そんな状況があったとしましょう(笑) その処理にどれくらいかかるかはさておき、タイマーをセットして指定時間が経過し... -
マイクラ統合版(BE)サーバーを自動アップデート!for Windows
現在、iPhoneやiPadでMinecraft(以下マイクラ)を楽しんでいますが、アプリを自動アップデートしていると、自宅に建てているWindows用のマイクラ統合版サーバー(Bedrock Server)側とのバージョンの違いで、接続できないことが多々あります。 https://mi...