テクノロジー– category –
HTML、JavaScript、CSSなどのフロントエンドから、PHP(WordPress、Laravel)などのサーバーサイドのプログラミング、自宅サーバー(Linux)を中心としたOSやデータベースなどのミドルウェアのお役立ち情報を掲載しています!
その他、テクノロジーに関するあらゆる情報もありますのでお見逃しなく!
-
テクノロジー
エックスサーバーにNode.jsをインストールして試してみた!
これまで、レンタルサーバーなのにSSLやNginxが使えるなど、エックスサーバーの良さを数々お伝えしてきましたが、今回はエックスサーバーにSSHで接続し、Node.jsをインストールする方法をご紹介します。SSHまで使えるとは...もはや専用サーバーやVPSと変わ... -
テクノロジー
Laravel で権限(Roles)を超簡単かつシンプルに付与する方法
今回はLaravelでGate(ゲート)を使わずに権限(Roles)を付与する方法をご紹介します。中小規模のシステムでは管理者が複数存在する場面は滅多にないし、同じ認証アカウントを使用することが多いので、わざわざデータベースに権限用のテーブルを追加して... -
テクノロジー
Ajax(jQuery)とpushStateのみで実現するSPA用スクリプト
実際には「pjax(pushState + ajax)」というjQueryのプラグインを使っていますが、今回はjQueryとpushStateのみでSPA(シングルページアプリケーション)を実装します。以前紹介したCSSフレームワーク「Ratchet」は、まさに今回の応用です。 https://mino... -
テクノロジー
URLスキームでスマホのWEBブラウザからアプリを起動する
最近まで、スマホのブラウザで表示したWEBサイトのURLスキームから、インストールしたネイティブアプリが起動するのは知らなかった。 スマホ用のWEBアプリ作ることが増え、ネイティブアプリと連携したくなることもしばしばあります。実はこのURLスキームは... -
テクノロジー
LaravelのBladeでURLによってidやclass属性を動的に切り替える方法
例えば、メニューなどのclass属性に、特定のページが表示された場合に[active]や[current]などのCSS要素を動的に切り替えたくなることが多々あります。そんな時Laravelでは、Blade内でRequest::is()関数を使い、遷移したページのURLによって条件分岐させる... -
テクノロジー
Font AwesomeをCSSの擬似要素のcontentで使用する方法
今やフォントアイコンの定番になった「Font Awesome Icons」をCSSの擬似要素(:before、:after)のcontentプロパティで使用する方法をご紹介します。Font AwesomeとはHTMLタグにクラスを指定するだけで、フォントアイコンが表示できる優れものです!Bootst... -
テクノロジー
【Linux】wgetで保存場所のディレクトリとファイル名を指定する方法
既に知っている人の方が多いかもしれませんので、自分用のメモに。 wgetでファイル名を指定する方法 wgetで保存場所のディレクトリパスとファイル名を指定するには、「-O」オプションを使用します。 [crayon-673fce2844fbe611262218/] 以前紹介したシェル... -
テクノロジー
Cloud9でメールが送信できないと思ったらGmailしか許可していない
Cloud9でメールを送信できずにハマった時のメモです。 LaravelでWEBアプリを開発中にメールを送信しようと、当メールサーバーの情報をそのまま設定ファイル(.env)に書いてもうんともすんとも言わなかった。 調べてみると、Cloud9はGoogle Cloud Engine上... -
テクノロジー
背景でYouTube動画をループ再生するjQueryプラグイン「jquery.mb.YTPlayer」
最近、サイトの背景にYoutubeなどの動画を入れるのが流行っているようです。今回はjQueryのプラグインを利用してYouTubeの動画を背景に埋め込み、ループ再生する方法をご紹介します。背景に動画を埋め込む方法は、HTML5のvideoタグの出現が大きく影響して... -
テクノロジー
Cloud9はファイルを削除してしまってもリビジョン機能で復元!
当サイトでも度々紹介しているCloud9では、すべてのファイルでリビジョン管理をしているようで、間違ってファイルを削除してしまったても復元できる優れもの。 開発していると、誰もが起こりうる血の気が引くようなあるあるミス。それは、間違えてソースを...