テクノロジー– category –

HTML、JavaScript、CSSなどのフロントエンドから、PHP(WordPress、Laravel)などのサーバーサイドのプログラミング、自宅サーバー(Linux)を中心としたOSやデータベースなどのミドルウェアのお役立ち情報を掲載しています!
その他、テクノロジーに関するあらゆる情報もありますのでお見逃しなく!
-
テーブルで並び替え・検索するなら「DataTables」か「Tablesorter」の2強!
今回は、最初に一覧データをすべてのを読み込み、jQueryのプラグインでクライアント側で検索やページャー、ソート機能を付ける「DataTables」と「Tablesorter」をご紹介します。一旦テーブルを作って、そのテーブルをJavaScriptで制御するといった感じにな... -
【Laravel】日本語化した翻訳文字列を__()ヘルパ関数で取得
Laravelには__()というヘルパ関数があることをご存じだろうか。(アンダーバー2つ)例えば、以下のように日本語メッセージファイルを作ったとして、それを取得するには、Lang::get()メソッドを使用していました。 Laravelの多言語化 以前、Laravelを日本語... -
WordPressの使い方:日時指定で予約投稿する方法
蓋を開けてみると、何てことはありません。WordPressの使い方をただ知らなかっただけでした。日時を指定して予約投稿する方法を紹介します。投稿画面で簡単に設定ができ、予約投稿ボタンを押すだけで完了です。この記事では、WordPressで日時指定で投稿す... -
WordPressのWPtouchとAMPプラグインでモバイルフレンドリーになる!
当サイトではWordPressで配布されているレスポンシブテーマを利用しているが、Google先生から言わせると、「ページがモバイルフレンドリーではありません。」だそうです。見た目はめっちゃフレンドリーなのですが。そこで、これまたGoogle先生が提供してい... -
Node.jsで簡単なWebRTC(リアルタイムチャット)を実装
現在、サーバー側で動作するするJavaScript「Node.js」を勉強中。練習でリアルタイムで会話ができるチャットシステム(WebRTC)を実装。今回はとりあず実装しただけですので、npmでインストールしたモジュールがどのような役割を果たしているかは把握して... -
エックスサーバーのSSHでPHPのバージョンを変更する方法
エックスサーバーのWEB管理画面で指定するPHPのバージョンと、SSHでサーバーへ接続した際のPHPコマンドでは、実行するPHPのバージョンが異なります。今回は、SSHのPHPのバージョンを変更する方法をご紹介します! PHPのバージョン違いでエラー!? 今やPHP... -
エックスサーバーにNode.jsをインストールして試してみた!
これまで、レンタルサーバーなのにSSLやNginxが使えるなど、エックスサーバーの良さを数々お伝えしてきましたが、今回はエックスサーバーにSSHで接続し、Node.jsをインストールする方法をご紹介します。SSHまで使えるとは...もはや専用サーバーやVPSと変わ... -
Laravel で権限(Roles)を超簡単かつシンプルに付与する方法
今回はLaravelでGate(ゲート)を使わずに権限(Roles)を付与する方法をご紹介します。中小規模のシステムでは管理者が複数存在する場面は滅多にないし、同じ認証アカウントを使用することが多いので、わざわざデータベースに権限用のテーブルを追加して... -
Ajax(jQuery)とpushStateのみで実現するSPA用スクリプト
実際には「pjax(pushState + ajax)」というjQueryのプラグインを使っていますが、今回はjQueryとpushStateのみでSPA(シングルページアプリケーション)を実装します。以前紹介したCSSフレームワーク「Ratchet」は、まさに今回の応用です。 https://mino... -
URLスキームでスマホのWEBブラウザからアプリを起動する
最近まで、スマホのブラウザで表示したWEBサイトのURLスキームから、インストールしたネイティブアプリが起動するのは知らなかった。 スマホ用のWEBアプリ作ることが増え、ネイティブアプリと連携したくなることもしばしばあります。実はこのURLスキームは...