-
Ubuntuで自宅サーバー構築!【Webアプリケーションサーバー編】
前回までで、下地とも言える各サーバー達が完成しました!今回からは、これらと連携して利用するサーバー達を構築していきたいと思います。まず1台目は、Webアプリケーションサーバーです!しかし今回ご紹介するサーバーは、一般的なWebアプリケーションサ... -
寝ている間にふくらはぎがつる(こむら返り)原因と対処法!
夜中に足がつって眠れない方必見です!!実は私も昨年の夏から秋にかけての数カ月間、毎晩("ほぼ"じゃないよ。本当に毎晩!)、日によって一晩で何回も寝ている間にふくらはぎがつりまくって死ぬほど悩んでました。毎晩あの激痛で起こされるのだから、寝... -
Windows Serverでイベントビューアーが開けなくなった!?
Windowsで不具合があった際、イベントログを確認するために必ず利用するイベントビューアーですが、何故か突然開けなくなるエラーが発生。 ちょっと古いWindows Serverだったので、もしかしたら何が壊れているかもしれないと思い、詳しく調べてみることに... -
MariaDB(MySQL)のデータディレクトリを変更する方法
前回は連載中の自宅サーバー構築のデータベース編で、Ubuntu上にDBサーバーを構築しました。 今回はその続きということで、MariaDB(MySQL)の設定ファイルを変更せずにデータディレクトリの保存先を変更する方法をご紹介します! https://minory.org/ubun... -
Ubuntuで自宅サーバー構築!【データベースサーバー編】
今回は、UbuntuにMariaDBをインストールして、データベースサーバーを構築したいと思います。前回のストレージサーバーと今回のデータベースサーバーは、これから先に構築するWEBアプリケーションサーバーやZabbixサーバーも利用するので、しっかり構築し... -
vSphere CLIを使わずESXiホストの構成をバックアップ
年末の大掃除の際、自宅サーバーのバックアップ作業をしたのですが、ESXi 6.5から7.0に変更して初めてホスト構成をバックアップしました。いつものように、ESXi 7.0もvSphere CLIでするのかなと思って一応調べてみると、ESXiのコマンドラインでバックアッ... -
【Minory】2022年も当ブログをよろしく!(新年のご挨拶)
はい、今年もご挨拶は... あけおめ!ことよろ!(死語っw) 毎年言い続けますよ~(笑) では例年通リ、今年の抱負を勝手に語っていきます! 2022年の抱負 昨年の総まとめにも書いた内容が、そのまま今年の抱負になりますねw ライフスタイル ダイエットを... -
【minory】今年もブログで1年を振り返る(2021年総まとめ)
今年もお疲れ様でした! 2021年ももうすぐ終わりです。 新型コロナウイルスで様々な行動制限があったにも関わらず、仕事もプライベートも例年以上に充実した1年になりました。 それでは、当ブログの2021年を振り返ってみましょう!テクノロジー部門今年投... -
Ubuntuで自宅サーバー構築!【ストレージ(ファイル)サーバー編】
話を元に戻して、Ubuntuで自宅サーバー構築の連載を再開します!今回は、Linux間でディレクトリを共有するための「NFSサーバー」とLinuxとWindows間でディレクトリを共有するための「Sambaサーバー」の2種類のストレージサーバーのご紹介です! NFSサーバ... -
BTOパソコンなら予算10万円以内でゲーミングPCを買える!
最近、近所の子供にゲーミングPCを選定してあげました! 予算は10万円とかなり厳しめでしたが、何とか選ぶことができました。 小学生にしては贅沢な品だったのではないかと、今になって思います。。ゲーミングPCの要件ゲーミングPCと言えば、ドスパラさん...