-
仮面ライダー ビルドのおもちゃ(フルボトル&ドライバー)アプリを自作
今回自作した仮面ライダービルドのスマホ用アプリは2種類。フルボトルを振るだけのアプリとビルドドライバーを回すだけのアプリです。どちらもフルボトルの色を変更できるようにしています。(6色のみ)ビルドドライバーは回すとセットした2つのフルボトル... -
Symfony2のcreateQueryBuilder(Doctrine)でleft joinする【開発メモ】
Symfony2でテーブルを連結する際、基本的にDoctrine2のリレーションを使用しますが、頻繁に連結する必要がない場合にはEntityの定義が面倒になります。そこで、createQueryBuilder関数を使って、手っ取り早くleft joinでテーブルを連結する方法をメモしま... -
手術後の抜糸、今は抜鈎(ばっこう)と言うらしいが、どっちも痛いぞ!
右足の手術をしてから11日後、ついに抜鈎(ばっこう)をしました。 昔は「抜糸」の名の通り、傷口を糸で縫い合わせるのが主流だったようですが、最近では医療用のホッチキスで止めるようです。 傷口を見ると、ホッチキスの芯がズラリと並んでいる状態です... -
Googleフォトに連続した写真をアップすると自動でアニメーションを作る機能が凄い!
Googleと言えば、「ググる」という言葉が流行った通り、世界中の誰もが知っている検索エンジンだと思いますが、他にも多くのサービスを提供しています。 代表的なのは、GmailやYouTube、マップなどでしょう。 最近、私が最も便利だと感じているのが「Googl... -
フラッシュ暗算アプリを開発!検定の練習に無料&オンラインで使えます!
皆さんはフラッシュ暗算をご存知でしょうか?以前、そろばん(珠算)の達人であるスーパー小学生が、フラッシュ暗算をするというテレビ番組を見たことがありました。その内容は、3桁の数字を1秒以下で10回以上表示したものを瞬時に足していくというもの。... -
ここまで来た!遂にBoston Dynamicsからバク宙するロボットが登場!
ASIMO(アシモ)の登場以来、二足歩行ロボットの存在が当たり前のようになってきましたが、中でもBoston Dynamics(ボストン・ダイナミクス)社のロボットは生き物の動きに近く、特に倒れないようにバランスをとる姿は、ある意味"気持ち悪い"と言われてい... -
無料でダウンロードできる”不思議なiPhone壁紙”に新デザインが続々追加!
静止画なのに動いているように見える壁紙があったり、壁紙に設定するだけでフォルダが丸く見えたり、ドックの形を変えたりと面白い壁紙が無料でダウンロードできる「不思議なiPhone壁紙」に、ノッチやドックを見えなくする新デザインの壁紙が追加されまし... -
宝満山で登山中に足を骨折!ドクターヘリで運ばれる事態に…
先日、登山中に骨折し、ヘリコプターで病院まで搬送されました。山は福岡県にある宝満山。特に高い山でもなく、登山口から山頂まで往復しても4~5時間程度で、小さい子供も上っているような難易度の低い山です。登頂して下山する途中の8~9合目辺りの岩の... -
【jQuery Steps】入力フォームをウィザード(ステップ)形式にするjQueryプラグイン
HTMLで大量の入力項目があるフォームを作成した際に、ページが縦に長くなり過ぎてしまうと、同じ縦幅で横移動できたらと思うことはないでしょか。そこで、今回ご紹介するのが「jQuery Steps」というjQueryのプラグインです。個人的にはPCで利用する場合は... -
Laravel Admin PanelのCRUD Generatorをカスタマイズしてもっと実用的に!
前回の記事では、Laravel 5.5に対応したLaravel Admin Panelの紹介と基本的な使い方を紹介しました。 今回はLaravel Admin PanelのCRUD Generator機能を拡張し、プログラムを書かずに管理画面を構築することを目的として、より実用的なアプリケーションを...