-
ApacheのAliasと.htaccessでLaravelをサブディレクトリで動かす
1つのドメインで複数サイトを運用したい場合の1つの方法として、サブディレクトリをドキュメントルートとして動作させる方法があります。以前学習したApacheのAriasを利用して、Laravelをサブディレクトリで動作させる方法をご紹介します。 https://minory... -
サクラエディタで常に折り返さないように設定する【メモ】
無料なのに多機能なテキストエディタ「サクラエディタ」を標準で使用されている個人や企業が多いのではないのでしょうか?著者は秀丸派なのですが、無料ではないのでサクラエディタを利用する機会が多く、よく設定周りを忘れてしまいます。特に折り返し方... -
サイタマの一人勝ち!?ワンパンマンの格闘ゲームが登場!
大人気コミック「ワンパンマン」をご存知だろうか? 正式名称は、どんな怪物でのワンパンチで倒してしまうことから「ONE PUNCH MAN(ワン パンチ マン)」となっている。 普通は主人公が努力しながら強くなり、苦労してボロボロになりながら強敵をギリギリ... -
vicfg-cfgbackup.plを実行するとファイルを開こうとする!?
かなり前にESXiの構成をバックアップする記事を書いたのを覚えていますでしょうか? 定期的にバックアップを取るように心掛けているのですが、ESXiを6.0から6.5にアップグレードしたこともあり、Windowsでバックアップを取得する際に必要なVMware vSphere ... -
Linuxのtouchコマンドで連番のファイルを大量に作成する方法
前回の記事ではログを大量に書き込む内容でしたが、今回はファイルを一括で大量に作成する必要もありましたので、またメモしておきます。 これまでの流れからすると、繰り返し構文を利用して作成すると思われますが、これからご紹介する内容はforはwhileを... -
イジメられていた二足歩行ロボットのアトラス君、ついに反撃か!?
以前、生き物のような動きをする、気持ち悪い2足歩行ロボットとしてご紹介した、Boston Dynamics社のAtlas(アトラス)くんが反撃に出ました!? アトラスくんと言えば、押されてもバランスを保ち、倒されても自分で起き上がり、持ち物を落とされても拾う... -
Linuxでファイルの末尾に指定した行数を一気に追加する方法
以前記事にしたtailを利用したログ監視のテストとして、ログファイルに1行ずつ書く場合は単純にechoコマンドを使えばいいが、ログが一気に出力された時にちゃんと差分を見ているのか確認するには一気に複数行追加する必要がありました。 当初は方法がわか... -
LinuxでApacheのAliasを設定して複数のサイトを公開する
LinuxでApacheをインストールすると、デフォルトのDocumentRootは以下の場所になります。 [crayon-67bc4a59ef36a701146527/] ただし、これだと1つのWEBサーバーに対して1つのサイトしか公開できません。複数のサイトを公開する場合、サブディレクトリとサ... -
【ESXi】VMware Host Clientのタイムアウトを無効にする方法
ESXiのVMware Host Clientは、WebブラウザからESXiホストを管理するための便利なツールが、一定時間操作しないと自動的にログアウトされるというタイムアウト機能があります。この機能はセキュリティ上の理由で有用ですが、場合によっては不便に感じること... -
【ミノクラ】 MinoryもMinecraft(マイクラ)始めました!
皆さんご存知!昔からあるPCゲームの定番と言うか、王道と言うか...とにかく、マインクラフトこと「マイクラ」を今更ながら始めました! 実はかなり前に何度か挑戦したことがあるのですが、何をしていいかわからず、ひたすら穴を掘っていただけで、あまり...