-
【ミノクラ】マイクラで最も効率の良い食料は焼き鳥!
最近ブログの更新が疎かになっている原因はマイクラ(Minecraft)です! 正直、ハマりまくってます! しばらくマイクラ関連の記事になると思いますので、予めご了承ください。今回のお題は「食料」です。 マイクラには様々な種類の肉や魚、野菜などがあり... -
自宅にセキュアな統合版(BE)のマイクラサーバーを構築
少し前にMinecraft(マイクラ)を始めたことを記事にしましたが、少し慣れてきたので家族や友人と一緒にプレイできるよう、自宅にマイクラサーバーを構築することにしました!マイクラサーバーと言えばVanillaが有名みたいですが、現時点で最新のバージョ... -
LighthouseでPWA対応のウェブアプリを評価する2つの方法
以前から、PWA(Progressive Web Apps)に興味があり、実は密かにウェブアプリを開発しています。 しかし、できあがったPWAを客観的に、しかもツールを使って簡単に評価できないかと思って見つけたのが、Google社製の「Lighthouse」というウェブアプリ評価... -
東大、慶応、早稲田など有名大学の講義が無料!?JMOOCとは
勉強熱心な方にオススメ!誰もが聞いたことのある日本の有名大学の講義が、オンラインかつ無料で受けられるJMOOCなるものを見つけました!ちょっと覗いただけですが、当サイトのテーマにもなっているテクノロジー関係の講義もあり、興味津々です。 JMOOCと... -
iOS版のMinecraft(マイクラ)のワールドデータをバックアップ
こんにちは!ミノクラの時間です!今回はゲームのお話ではなく、iOS版でプレイしているマイクラ(Minecraft)のワールドデータを、安全かつ簡単にバックアップ、それからリストア(復元)する方法をご紹介します。この記事ではワールドデータを抜き出すの... -
我が家にGoogle Nest Hubが来たので感想・レビュー!
ついに!我が家にもスマートスピーカーの時代が到来しました!世の中には大きく3種類のスマートスピーカーがありますが、著者が選んだのはGoogle Nest Hubです!購入の目的と選択した理由を交えてご紹介します! https://store.google.com/jp/product/goog... -
PowerShellでブラウザ(IE)を起動して指定したURLを開く方法
今回が初のPowerShell(パワーシェル)ネタになります。 これまでWindows上での操作と言えば、バッチやVBSをよく使っていましたが、Microsoftさんはこれまでのコマンドプロンプトを捨て、PowerShell一筋で強化して行くとの噂が耳入りましたので、少しずつ... -
【ミノクラ】マイクラでアカウントを作らずに一緒にプレイする方法
以前、マイクラ(Minecraft)を始めたことを記事にしましたが、少し慣れてきたので他の人と一緒にプレイしたくなりました。 https://minory.org/minecraft.html 当時はXbox Liveアカウントに登録してフレンドを登録するか、サーバーを構築しないと一緒にで... -
【Oracle】dumpを下位バージョンでインポートするとエラーになる
データベースに限らずバージョンは上がっていくものと思っているが、ひょんなことから、Oracleでエクスポートしたデータを下位バージョンでインポートした時のお話です。結論から言うと、エラーが発生してインポートに失敗しました。 impdpコマンドでイン... -
ロボットのPepperくん、iPadマジックの助手としてデビュー!
以前のロボットのイジメ、反撃事件とは変わって、今回はロボットがマジシャンの助手になるという微笑ましい話です。 皆さんご存知、有名なソフトバンクのロボット「Pepper(ペッパー)」くんがiPadを使ったマジックのお手伝いをしている姿がYouTubeで公開...