ライフスタイル– category –

テクノロジーの生活を豊かにすることを目的として、便利な最新のガジェット紹介しています!
特にパソコンやスマートフォン、タブレット関係を中心に掲載しています。
また、Amazonなどのショッピングサイトのお得な情報も満載!
-
Apple公認のINCASE(インケース)のリュックを買ったら幸せに
通勤用として、INCASE(インケース)のビジネスリュックを購入しました!足を骨折してからというもの、両手を開けないとどうも不安で、方にかける普通のビジネスバッグをやめてリュックに変更したのですが、やはりビジネス用ではなかったので色々な不便で... -
【フケ対策】あなたは乾燥性?それとも皮脂性?
去年の2月くらいからフケが止まらなくなり、1年半以上経ちました。その間、シャンプーやリンスを変えてみたり、生活習慣、特に食生活の改善や運動をしてみましたが、全く効果がなく、とうとう人生で初めて皮膚科に行ってみました。そこで衝撃の事実を2つ知... -
Window10でドライバーのデジタル署名の検証を無効にする方法
Windows7から10にアップグレードしてしばらくのこと、突然DVD/CD-ROMドライブが使えなくなりました。デバイスマネージャーで確認したら、警告のアイコンが付いていたので、プロパティを確認してみると以下のようなメッセージが。 [crayon-686602e930654908... -
Googleの2段階認証アプリをWindowsで使う方法(WinAuth)
近年では、銀行や仮想通貨の取引所などでも、iPhoneやAndroidで最も人気な2段階認証アプリである「Google Authenticator」などを使用し、ワンタイムキーを用いたセキュリティ強化が世の中にも定着しつつあります。 こういったアプリは持ち主の端末を特定す... -
iPad用のLogicoolキーボードが効かなくなった時の対処法
最近iPadを買い替えて、ワイヤレスキーボード付きのカバーを買ったのも報告したと思います。この度、突然キーボードが効かなくなりました!(涙)私が買ったのはLogicoolのファブリックスキン キーボード フォリオ(TF925BK)です。</p> https:... -
100均のタッチペン(スタイラスペン)を種類別に使い比べた
iPadを買い替え、Bluetoothのワイヤレスキーボードも買って、快適なiPadライフを送っています。しかし、最近タッチ操作が物足りない。いや、物足りないと言うより、PCでマウス操作に慣れた人間からすると、使い難くてしょうがない。そこで、いくつか種類が... -
iPadを買い替えたので5千円以内でキーボード付きケースも選ぶ
前回、iPadと格安SIMについて考察してみました。今回は、第7、8、9世代の10.2インチモデルに合う、iPadのキーボード付きケースを選んでみようと思います。今考えているのは、全体を覆うケースにBluetoothキーボード付きのものです。以前iPadを使用していた... -
今さらMac mini 2012をSSDに換装&メモリ増設してみる
Mac mini 2012を買って、もう数年が経過しようとしています。最近では動作が遅く、まともに動きません。当時はSSDとメモリの価格が高くなかなか手を付けられなかったが、安くなってきた今こそ改造すべき! SSDの選び方 SSDに換装する際に最も気になるのは... -
ワイヤレス(Bluetooth)キーボードでカメラのシャッターを切る方法
突然ですが、ワイヤレス(Bluetooth)キーボードでカメラのシャッターが切れるって知ってましたか?100均に売っているリモートシャッターはカメラを起動していないと、音量+ボタンと同等の動きをするそうです。これを参考に、まさかと思ってカメラを起動... -
100円均一にあるiPhone用の強化ガラスフィルムは絶対買い!
100均だからとバカにするなかれ。マジで感動するぞ!iPhoneの画面を保護する強化ガラスフィルムは、普通に買おうと思うと1,000円前後、高いものでは数千円します。しかし、100均のフィルムとケースさえあれば、お高いiPhoneをバッチリ保護してくれます。 1...