-
新型コロナウイルスによって仕事はテレワークに変わったのか?
新型コロナウイルスで緊急事態宣言が発令されました。 仕事もテレワークで対応することが推奨され、導入している企業も数多く存在しますが、実際にテレワークで仕事ができる人はどれほどいるのでしょうか?テレワークとは? 世間に認知されるようになって... -
30代から始める!無理のないダイエット方法を伝授します!
以前も2か月で16kgも痩せるダイエット法をご紹介しましたが、まだ若かったからできるダイエット法でもあり、足を骨折した後遺症がある30代には無理な芸当でした。 そこで、そんな著者にもできて無理のないダイエットメニューを試行錯誤しながら考えました... -
【閲覧注意】マイクラでかまどを使って大量経験値を取得!
マイクラで経験値を稼ぐためには、敵を倒したり、マイニングしたりと様々な要素があります。よく聞くのは、スポーン等を利用した経験値トラップですが、それより遥かに優れた経験値稼ぎをできるのが、「かまど」を利用した方法です!前回のダイヤ無限増殖... -
【閲覧注意】マイクラでダイヤ無限増殖バグを試してみた!
マイクラのサバイバルモードは、クリエイティブモードと違って自由にアイテムを増やしたりできません。そのため、希少なアイテムを発見した時の楽しさや死んだ時(特に溶岩に落ちたりしてアイテムの回収が不可能な場合)の悔しさも味わうことができます。... -
ROW_NUMBERで指定したレコード件数が更新された日を遡る
OracleのSQLでROW_NUMBERを利用した特殊な検索方法をご紹介します。 ROW_NUMBERとは、その名の通り抽出したレコードに対して行番号を付与する分析関数ですが、今回はこの関数を利用して、最近データを更新したレコードが特定の件数に達した日が何日かを調... -
Linuxでファイルの改行コードLF⇔CRLFを変換する方法
前回、Linuxで文字コードがUTF-8のファイルに対して、BOM付き⇔BOMなしを変換する方法をご紹介しました。今回は、改行コードのLF⇔CRLFを変換する方法をご紹介します! https://minory.org/linux-utf-8-bom.html 3つの改行コード 面倒なことに、OSによって改... -
スポーツに最適なAirPodsのイヤーピースはコレだ!
AirPodsを付けたままスポーツをするシーンをよく見かけますが、カナルタイプではないので、耳に合わないと少しずつズレて落ちそうになることはありませんか? そんな問題を解消するためにイヤーピースを2タイプ購入して比較・検証してみました!片耳だけ合... -
UTF-8のBOM付きとBOMなしを変換する方法(Linux)
最近ではあまり意識しなくなりましたが、UTFー8にはBOM(byte order mark)という厄介な存在があります。今回は、LinuxでこのBOMを付けたり外したりする方法をご紹介します。 BOMとは? BOMを簡単に説明すると、そのファイルがUnicodeで符号化されているか... -
【大切なお知らせ】0 SIMは、サービス提供を終了します!(ドヤッ!)
今年1番のショックです!(まだ2月だけどw) 愛用していた「0 SIM」こと0円SIMのサービスが、今年の8月31日で終了になるらしいです! 以下、公式サイト 今までiPadで使っていましたが、iPhoneを買い替えたついでに、古い方に0 SIMを付けて子供用にする計画... -
SQLで2つの日付の差分日数を計算する【メモ】
あるデータが何日前のデータなのか知りたい時ってあるよね〜?プログラミングでは、便利な関数が用意されていることもありますが、逆にタイムスタンプに変換して60だの24だの掛け算したり…。日付をそのまま引き算することは難しいですが、SQL(今回はOracl...