-
ハイグリップで滑らない靴「耐滑シューズ」で安全に!
突然のようですが、今回紹介する耐滑(たいかつ)の安全靴は、当ブログで度々記事にしている著者の足の怪我と深く関わりがあります。まず、怪我をした原因が登山中に滑ったからですが、前回の手術後にも雨の日に濡れた床で滑って、更に怪我を重ねた経緯が... -
結婚おめでとう!なぜゲス不倫はベッキーばかり叩かれていた?
ベッキーがどこかの野球コーチと結婚したらしいですね。芸能人の結婚や離婚、浮気・不倫などあまり興味がないが、この度のベッキーの結婚を機に疑問に思ったことを調べてみた。先に申し上げておきますが、あくまでも個人的な見解です。登場人物を傷付ける... -
WordPressの投稿ステータスをデータベースで変更する方法
長らくWordPressを利用して記事を書いていますが、初めて奇妙な現象が発生しました。それは、投稿ステータスを「公開」にしようと変更したのに、下書き状態から一向に変わることはありませんでした。原因は不明でした。ただのバグだと思います。そこで今回... -
飽きないスマホゲームをもう一度探した結果
かなり前になりますが、飽きないスマホ用ゲームアプリとしていくつか紹介した記事を覚えていますでしょうか?飽きないと思って紹介したはずが、全て飽きてやめてしまいました。簡単に理由を書いて、現在プレイしているスマホゲームを紹介したいと思います... -
【CentOS】SSHのセキュリティ対策でポート番号を変更する
前回、何者かにSSHでアクセスされ、すべてのアカウントがロックしてしまったお話をしました。以前からある程度セキュリティ対策をしているつもりなのですが、今回はもう少し強化するため、SSHのポート番号を変更します! 今まで行った対策 こちらのサイト... -
CentOSですべてのアカウントがロックされた場合の対処法
またまたLinuxのセキュリティのお話です。自宅サーバー(CentOS)に何者かがアクセスしたのか、SSHでログインに失敗しまくってアカウントがロックされてしまいました。以前も紹介した対処法で失敗回数をリセットしようと思ったのですが、すべてのアカウン... -
手術で体内に入れた金属は空港の金属探知機で反応するのか?
お久しぶりでーす!無事に手術も成功し、めでたく退院致しました!まだ数ヶ月は松葉杖を使わなければなりませんが、やっとシャバに出られました。手術の結果、体内に金属が入りサイボーグのようになりましたw 左:ビフォー、右:アフター 復帰第1発目の記... -
Laravelのカスタムバリデーションルールを追加する
Laravelでは追加する必要のないくらい豊富なバリデーションルールが用意されています。しかし、特に日本においてそれだけでは不十分な場合も多々あり、独自のバリデーションルールを追加したいことがあります。そこで、Laravelのマニュアルで紹介されてい... -
プログラミング言語学習環境「Scratch(スクラッチ)」の最新版が公開!
今月、Scratch 3.0の正式版が公開されました! 個人的に1番大きな変更点としては、Flashを使わずにHTML5で動作するため、iPad等のタブレットでもブラウザさえあれば利用できるようになったことです。 近い将来、自分の子供にもRaspberry PiでScratchをさせ... -
Laravelで追加したスコープ(addGlobalScope)を外す方法
以前、LaravelでTraits(トレイト)を利用してスコープの追加(addGlobalScope())をご紹介した記事を覚えているでしょうか?単純な会員制のCRUDなら良いのですが、自分自身が登録したものしか表示されないので、会員が作成したものを全体に公開するような...