-
本当に得するのか!?ふるさと納税の仕組みについて
テレビCMでもお馴染みのふるさと納税。世の中にも浸透してきて、寄付する人も増えてきてるようですが、著者もふるさと納税の仕組みを理解していなかったので、本当に得をするのかわからずに「結局払ってんじゃん!」って思ってた1人です。本編では、まだふ... -
iOSのSuicaアプリで残高が反映されない場合の2つの対処法
iPhoneやApple Watchので公共交通機関を利用したり、お買い物をしたりと大変便利なSuicaアプリ。しかし、最近始めて起こった現象なのですが、残高が3,000円くらいから一向に減らなくなりました。改札を通ってみると、残り500円くらいに!慌てて5000円分の... -
Laravelの画像加工用パッケージ「Intervention Image」が素敵すぎる!
今回ご紹介するのは、画像編集ソフトを使わずに、プログラムだけで簡単に画像の加工ができるようになるLaravelのパッケージ「Intervention Image」です!なぜ、これを使おうと思ったかと言うと、以前紹介したPWAのアイコンやスプラッシュ画像を一括で作成... -
モダンなオンラインIDE(総合開発環境)Codeanywhereを試す
以前から、オンラインIDE(総合開発環境)としてCloud9を推していますが、iPadで作業を行う際、キーボードの上下左右キー(↑↓→←)が効かないので、カーソルを移動させる際に、わざわざタップする必要があります。そこで、他にもiPadで使えそうなオンライン... -
iOSにも対応したService Workerを使ってPWAの基礎を学ぶ
やっと、iOS 11.4(Safari 11.1)からPWA(Progressive Web Apps)に対応しました!簡単に何ができるかと言うと、WEBアプリをオフラインでも動作するネイティブアプリのように振る舞うことができるようになりました。これを利用すると、Appleに開発者の年... -
同じiPadで格安SIM(MVNO)同士を切り替えてみた!
まず、以前の記事で嘘をついてしまったことをお詫びします。それは、格安SIM(MVNO)をいくつか紹介した際、まとめとしてロケットモバイルを使用すると宣言しましたが、実際はイオンモバイルを利用しています。 https://minory.org/ipad-mvno.html しかし... -
ローカルサイトをIEで開くとCSSを読み込まない場合の2つの対処法
Apache(xampp)を利用したローカル環境で、静的なHTMLを開発中に不思議な現象に遭遇しました。IE 11で表示テストをしていたら、なぜかCSSを読み込まなかったお話です。ちなみに、Apache経由ではなく、HTMLファイルをブラウザにドラッグ&ドロップした場合... -
通勤・通学など、街乗りに最適な自転車は「CHACLE(チャクル)」
新品や中古、ママチャリからロードバイクまで、自転車を何台も乗ってきた私が行き着いた最強の自転車を、経験談を交えながら独断と偏見でご紹介していきます。まずは前提の知識として、以下の参考サイトで自転車の種類を把握しておきましょう。 https://ji... -
Web開発者必見!iMacrosでブラウザの操作を自動化する
Web開発者として、避けては通れない試験を如何に早く楽に、そして確実に行うかは永遠の課題です。例えば、会員登録フォームを試験するとしましょう。名前や住所、電話番号やメールアドレスなど、たくさんの入力項目を毎回入力するのはかなりの手間です。か... -
TeamViewer Management Consoleでブラウザからリモートデスクトップ!
当ブログでも度々紹介しているリモートデスクトップアプリ「TeamViewer」に、ブラウザから操作できる「TeamViewer Management Console」があることを最近知りました!提供を開始したのはもう5年以上前の話ですが、今まで全然知らなかったです...。TeamView...