-
手術の1ヶ月後に手術部位感染による緊急入院&再々手術!
当ブログの読者の方は「またか」と思っているかもしれませんが、当の本人が誰より思っています。 そう、またです。また手術をしなければなりません。 しかも、入院期間は前回の2週間より遥かに長く、最低1ヶ月と宣告されました。 以前から度々記事にしてき... -
【pkill】プロセス名を指定して一括終了できる便利なコマンド
今まで特定のプロセスを終了する際は、psコマンドで対象のPID(プロセスID)を調べて、killコマンドで終了する方法を行っていましたが、今更ですが「pkill」なる存在を知りました!コレがまた便利なの何だのって...感動モノです。実際に2種類の方法を比較... -
Cloud Vision APIとPHPを利用して不適切な画像を判断
Googleの数あるAPIの中に「Cloud Vision API」があります。画像の内容を分析してくれるAPIなのですが、その1つにアダルトや暴力的な表現が含まれてる不適切な画像を検出してくれる機能もあります。今回はCloud Vision APIをPHPで利用する方法をご紹介しま... -
AIで動画をいい感じでコマ割りした漫画に変換する「Comixify」
画像を漫画風に変換するアプリは以前からありましたが、動画を、しかも、AIが適当なシーンを抽出してコマ割りまでして漫画に変換してくれるのが、今回ご紹介する「Comixify」です!実は私、このニュースを見つけた時、正直ピンと来ませんでした。動画をア... -
animate.css+wow.jsで手軽にかっこいいスクロールエフェクトを!
近年のレスポンシブやフレキシブルデザインの流行と共に、すっかりお馴染みとなったanimate.cssとwow.jsの組み合わせ。スクロールする度にコンテンツがアニメーション付きで表示される手法です。しかもそのアニメーションはFlashや動画を使わず、CSSのみで... -
Laravelで汎用性のある共通クラス(ライブラリ)を作る方法
Laravelは便利な機能を数多く持っていますが、どうしても足りない場合は、ヘルパ関数のように汎用性のある共通関数を作りたくなります。しかし、共通クラスをどこに書いてどのように呼び出すか悩んでいる方に、(マイ)ベストプラクティスをご紹介します!... -
ハイグリップで滑らない靴「耐滑シューズ」で安全に!
突然のようですが、今回紹介する耐滑(たいかつ)の安全靴は、当ブログで度々記事にしている著者の足の怪我と深く関わりがあります。まず、怪我をした原因が登山中に滑ったからですが、前回の手術後にも雨の日に濡れた床で滑って、更に怪我を重ねた経緯が... -
結婚おめでとう!なぜゲス不倫はベッキーばかり叩かれていた?
ベッキーがどこかの野球コーチと結婚したらしいですね。芸能人の結婚や離婚、浮気・不倫などあまり興味がないが、この度のベッキーの結婚を機に疑問に思ったことを調べてみた。先に申し上げておきますが、あくまでも個人的な見解です。登場人物を傷付ける... -
WordPressの投稿ステータスをデータベースで変更する方法
長らくWordPressを利用して記事を書いていますが、初めて奇妙な現象が発生しました。それは、投稿ステータスを「公開」にしようと変更したのに、下書き状態から一向に変わることはありませんでした。原因は不明でした。ただのバグだと思います。そこで今回... -
飽きないスマホゲームをもう一度探した結果
かなり前になりますが、飽きないスマホ用ゲームアプリとしていくつか紹介した記事を覚えていますでしょうか?飽きないと思って紹介したはずが、全て飽きてやめてしまいました。簡単に理由を書いて、現在プレイしているスマホゲームを紹介したいと思います...