-
エックスサーバーでMySQLデータベースを自動バックアップする方法
当サイトでも毎度お馴染みのエックスサーバー。実は、MySQLデータベースのバックアップを自動で取っているとのこと。さすが!これで何か問題が起こっても安心安心...と高を括ってたら、思わぬ落とし穴が!バックアップデータを貰うための申請してからしば... -
「オクタコア」ってコア数何個?今さら聞けないPCの疑問
ほんの数年前までは「デュアルコアすげぇー!」って言ってたのに、今ではクアッドコアが当たり前になってきた。少し前まで聞き慣れなかったオクタコアも定着しつつありますが、そもそもオクタコアって何コアなんだろうと思って調べてみました!結論から言... -
カメラで「クレジットカードを読み取る」入力フォーム(iOS対応)
情報が古いので既に気付いていると思いますが、iOSのSafariにはクレジットカードをカメラでスキャンするだけでフォームに自動入力してくれる機能があります。利用者は何気なく使っているかもしれませんが、開発者側がきちんとHTMLを設定してあげないと実装... -
管理画面ライクなWordPressのベーステーマ「UnderLTE」を公開!
以前、3つのWordPressのベーステーマを一気にご紹介しました。基本的にはUnderscoreと何かを掛け合わせて作ったブランクテーマです。 https://minory.org/create-wordpress-theme.html 今回もまたBootstrapベースなのですが、管理画面のテンプレートとして... -
シンプルで高機能な管理画面テンプレートは「AdminLTE」で決まり!
今回は管理画面のデファクトスタンダードと言えるテンプレート「AdminLTE」を紹介します。AdminLTEとは、jQueryやBootstrapのような管理画面の定番中の定番です。世の中には、これ使っておけば間違いないものって、たくさんありますよね?それが、デファク... -
今年こそ来るか?Appleのスマートグラス「Apple Glass」コンセプト
近年、競争が激しくなったウェアラブルデバイス。特に人気があるのは腕時計型デバイス、Apple Watchなどのスマートウォッチ。しかし、皆さん覚えているだろうか?2013年2月に米国で発売した、スマートグラス「Google Glass」を。これをきっかけにスマート... -
JavaScriptでよく使う全角・半角を変換するスクリプト(メモ)
今回は、ユーザーがフォームに入力した際に、JavaScriptで動的に全角・半角を変換するスクリプト作成したので、忘れないようにメモっておきます。 日本語特有の問題とも言えなくもないが、入力フォームを構築する上でよくある全角・半角の問題。前回、正規... -
【保存版】PHPとJavaScript兼用!エラーチェック用の正規表現一覧
アプリを開発する上で、文字や数字の妥当性をチェックする際に欠かせないのが正規表現。今回はPHPとJavaScriptの共通で使える、一般的なエラーチェック用の正規表現をまとめました! 正直、正規表現っていくら説明されても何かの暗号のようでなかなか理解... -
jQuery Validationプラグインの共通エラーメッセージを日本語化する方法
jQueryのバリデーションプラグインの中で3本指に入る(と勝手に思っている)jQuery Validationプラグインを日本語化する方法をご紹介。ちなみに、3本指のあとの2本は、jQuery Validation EngineとBootstrap Validator(と勝手に思っている)です。 サクッ... -
ワイヤレス(Bluetooth)キーボードでカメラのシャッターを切る方法
突然ですが、ワイヤレス(Bluetooth)キーボードでカメラのシャッターが切れるって知ってましたか?100均に売っているリモートシャッターはカメラを起動していないと、音量+ボタンと同等の動きをするそうです。これを参考に、まさかと思ってカメラを起動...